SNSで闇バイト募り「点検商法」で3億円近く荒稼ぎ…FX投資家「牛飼」の超ド派手生活
「牛飼」の名前で活動していたFX投資家がSNSで集めた闇バイトを使い、「点検商法」の手口で高額な工事を契約させ、2億8600万円を荒稼ぎしていた。
特定商取引法違反の疑いで18日、京都府警生活保安課に逮捕されたのは、兵庫県芦屋市の会社役員、斎藤大器容疑者(33)。府警は昨年11月、大阪市のリフォーム会社「新日立建託」の社長ら4人を同容疑で逮捕し、同社から斎藤容疑者に約6500万円が送金されていたことが判明。斎藤容疑者は同社社員らから「オーナー」と呼ばれる実質的なトップだった。
同社はSNSで<年収1億円可能>などとうたい「アポインター」と呼ばれるアルバイトを募集。「闇バイト」約50人を雇い斎藤容疑者が所有する尼崎市の複数のマンションに4、5人ずつ住み込みで働かせ、大学ノートに手書きでびっしり書かれた「点検商法マニュアル」を頭に叩きこませていた。
手口はこうだ。
京都府や神戸市の住宅を訪問したアポインターが<近くで工事をしているものですが、外から見たら屋根がめくれてます。このまま放っておいたら、雨漏りしますよ>と住民の不安をあおり、<近くに親方がいるので無料で点検しますけど>と持ち掛け、リフォーム会社の幹部とバトンタッチ。幹部はクーリングオフの説明や必要な書類の交付を故意にしないまま、修繕の工事契約を結んでいた。