産業衰退どん詰まりに襲い掛かる円高・貿易赤字拡大の悪夢

世界経済の変調とともに、円がじわじわ上昇してきた。ドル円相場は昨年末に110円を切り、先週末は一時107円台に突入した。懸念されるのは貿易赤字の継続だ。
2008年のリーマン・ショックで急激な円高に見舞われ、日本は貿易赤字に陥った。その後、円は110円台に回復したが、貿…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り761文字/全文902文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】