学術会議法改正案は「学問」の本質を否定するものだ

例えば、病気、気候変動、国際紛争、犯罪など、あらゆる出来事の原因と結果の関係を明らかにして、不幸を回避し幸福を招こうとする学問的努力が、毎日、世界中で続けられている。
地動説を支持して政治権力から弾圧されたガリレイの例を挙げるまでもなく、学者が、科学的観点から時の政府の…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り932文字/全文1,073文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】