日欧逆転…高梨の4位に胸なで下ろす国際スキー連盟の思惑

公開日: 更新日:

 そんな中、初の五輪でドイツ、オーストリア、フランスの選手が高梨独り勝ちの状況を打破したのだ。メダリストを出した国ではもちろん、ヨーロッパでの女子ジャンプの関心も高まる。高梨にとっては気の毒だが、FISにとっては願ってもない展開になったのである。

 一方、心配なのは高梨のW杯フィーバーで盛り上がった国内の女子ジャンプのブームだ。もともと日本の女子ジャンプは歴史が浅い。日本選手権で採用されたのは2003年から(男子は1923年)。寒冷地という制限もあり、国内の競技人口は中学生を含めわずか43人に過ぎない。本格的なジャンプ台が設置されている競技場は10カ所程度。FISの公認を得ている競技場はわずか3カ所だけだ。

「ジャンプ台は競技者専用の施設で、競技団体に選手登録をしないと使用することができません。他のスポーツと異なり、気軽にやってみることができない。そのため競技人口が爆発的に増える環境ではないのです」(スキー関係者)

 女子ジャンプを巡る状況は、日本とヨーロッパで一変してしまったようである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」