JGTO海老沢会長が描く「男子ゴルフツアー復権」の青写真

公開日: 更新日:

――その石川と松山は米ツアーに主戦場を移して日本不在です。今年から海外でプレーする選手に義務試合数も新たに設けました。

「石川君、松山君に5試合以上出て欲しいということです。欧州、豪州、アジアンツアーも7試合とか8試合とか、義務試合数でもめてますよ。松山君の場合、米ツアーのシード権を持ってますから、やる気があればできます。問題は体調ですよ。早く体調を整えて活躍してもらいたいですね。五輪、サッカーW杯もそうですが、もはやスポーツの人気は自国だけでは成り立ちません。日本選手も世界で活躍するのがスターの条件であって、プロ野球、Jリーグと同じように世界に挑戦していくのは自然の流れなのです。ですからいわば日本代表として出場する、マスターズなどの4大メジャーで日本人選手が活躍すれば、ゴルフ界全体が盛り上がり、活性化につながります」

■リオ五輪に向けてレベルアップ目指す

――世界ランク上位の日本人選手が少なく、いまだ“個人商店主的”な感覚のプロが多いようですが……。


「2年後のリオ五輪では国別対抗ですから、せっかくの機会なので、日本人選手のレベルアップを図っていかないといけません。そのためには個人任せではなく、JGTOが率先して選手育成に取り組んでいく必要があります。昨年からオフに宮崎で主だった選手を集めて合宿を行い、今年で2年目になります。当初、選手会は反対していましたが、いまは選手会長はじめ、幹部が中心になって取り組んでいます。時間はかかりますけど、何もやらないで反対していても意味がありませんし、お互いが足の引っ張り合いみたいなことをやっていても仕方ありません」

▽海老沢会長は昭和38年からゴルフを始め、NHK政治部長時代にはベストスコア74(パー73)をマークしている。男子ツアー改革でも、ゴルフの腕前並みに、その辣腕を振るってもらいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  2. 2

    桜井ユキ「しあわせは食べて寝て待て」《麦巻さん》《鈴さん》に次ぐ愛されキャラは44歳朝ドラ女優の《青葉さん》

  3. 3

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  4. 4

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  1. 6

    西内まりや→引退、永野芽郁→映画公開…「ニコラ」出身女優2人についた“不条理な格差”

  2. 7

    永野芽郁“二股不倫”疑惑でCM動画削除が加速…聞こえてきたスポンサー関係者の冷静すぎる「本音」

  3. 8

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  4. 9

    綾瀬はるかは棚ぼた? 永野芽郁“失脚”でCM美女たちのポスト女王争奪戦が勃発

  5. 10

    江藤拓“年貢大臣”の永田町の評判はパワハラ気質の「困った人」…農水官僚に「このバカヤロー」と八つ当たり