苦戦続く巨人にOB指摘 「原監督の焦りが選手の集中力削ぐ」

公開日: 更新日:

「原監督は焦っていますね。残り二十数試合になって、三塁コーチを代えるなんて異例中の異例。最近の乱発する走塁ミスしかり、送りバントの失敗しかり、指揮官の焦りが選手に伝わっているからだと思います」

 巨人OBの評論家・高橋善正氏がこう言った。

 26日のヤクルト戦も苦戦を強いられた。打線はヤクルトと同じ8安打を放ち、毎回のように走者を得点圏に送りながら11残塁。今季11度目、今月だけで4度目の完封負けを喫し、連敗は4に伸びた。17日以来の3位転落に「取れる時に取らないと。あそこ(序盤の好機)でやはり(打線が)滞るので、同じような試合展開になる」と原監督が嘆くのも、もう恒例である。

 課題が克服できない。四回無死一、二塁で井端が送りバントの構えから2球目をファウル。カウント1-1からサインがバスターに変わったものの、これもファウル。結局、空振り三振に倒れた。

「1打席の中でめまぐるしくサインが変わるのは原監督の特徴だが、チーム状態が悪い時は得てして成功しない。選手が焦っているからです。バントがうまいイメージの井端でも失敗する。先日(今週月曜日)、若手が休日を剥奪されてバント練習をしたでしょう。そういう“懲罰”的なことをやると、かえって硬くなってしまい、逆効果になることが多い。私が選手、コーチだった頃、当時の長嶋監督もよくこれをやった。休日を返上して練習をやっても疲れは取れないし、不満の声が必ず出る。遠征先の外出禁止もそう。そして、その後チームが劇的に上向いた記憶はありません」(高橋氏)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ