著者のコラム一覧
シェリー めぐみジャーナリスト、ミレニアル・Z世代評論家

NY在住33年。のべ2,000人以上のアメリカの若者を取材。 彼らとの対話から得たフレッシュな情報と、長年のアメリカ生活で培った深いインサイトをもとに、変貌する米国社会を伝える。 専門分野はダイバーシティ&人種問題、米国政治、若者文化。 ラジオのレギュラー番組やテレビ出演、紙・ネット媒体への寄稿多数。 アメリカのダイバーシティ事情の講演を通じ、日本における課題についても発信している。 オフィシャルサイト:https://genz-nyc.com

米国では「出前も後払いOK」歓迎する声の一方で…借金地獄さらに悪化の懸念

公開日: 更新日:

 日本でも人気を集める出前アプリ。アメリカではその大手「ドアダッシュ」が後払いサービスを始めると発表し、さらなる借金地獄への先触れでは、との懸念が高まっています。

 ドアダッシュはウーバーイーツなどと並ぶ、アメリカの人気出前アプリです。近隣のレストランからのピザやハンバーガーなどの食べ物に加え、電化製品、化粧品、医薬品などを注文することもできます。

 そのドアダッシュが、フィンテック大手のクラーナと提携し、後払いサービスを開始すると発表しました。35ドル(約5000円)以上オーダーした場合、4分割の後払いが可能になり、利息もつきません。

 インフレで食品価格が高止まりし、家計を圧迫しているアメリカでは、こうした後払いはありがたいサービスと歓迎する声もあります。しかしそれをしのぐのが、これが新たな借金地獄を招くのではという懸念です。

 アメリカでは、ウォルマートやターゲットなどの小売大手から、アマゾンなどの通販サイトまで後払いシステムが浸透し、その人気は上昇傾向を見せています。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ