著者のコラム一覧
小倉清一郎元横浜高校野球部部長

1944年(昭19)6月16日、神奈川県横浜市生まれの71歳。横浜―東農大を経て三菱自動車川崎―河合楽器で捕手として活躍。現役引退後、東海大一(現東海大翔洋)―横浜―横浜商―横浜で監督、部長を歴任。松坂、成瀬、涌井、筒香ら多くのプロ野球選手を育てた。98年の春夏連覇を含め、3度の甲子園優勝。渡辺前監督を支える名伯楽として主に技術面を指導した。対戦校の投手陣や打線の戦術分析に定評があり、名参謀と呼ばれた。14年夏限りで横浜のコーチを退任。現在は山梨学院や熊本・城北など、全国の各校で臨時コーチを務める。

横浜は来春全国制覇を狙える

公開日: 更新日:

 プロ野球のセ・リーグは、ヤクルトがリーグ優勝を決めた。立役者は「トリプル3」が確実な山田。履正社時代は今のような長打力こそなかったものの、芯に当てるミート技術と次の塁を狙う積極的な走塁が光っていた。当時は遊撃手。同じポジションでは、光星学院時代の坂本(巨人)も覚えているが、2人はスイングの軌道が大きく違う。坂本は当時からアッパースイングで、今もあまり変わっていない。山田は高校時代から水平に近く、それが打撃成績の差(2日現在、山田.328、37本塁打、坂本.269、12本塁打)になっているのではないか。

 今季からヤクルトにFA加入した横浜OBの成瀬が優勝の輪に加わっていないのが残念だ。3勝8敗で二軍生活が続く。持ち前のコントロールもスピードもなくては苦しい。全盛期にはボール半分を出し入れできた制球力が影を潜め、今季はアバウトになっていた。いい時は135キロ前後だった直球は130キロほど。フォークのような伝家の宝刀があるわけでもない。契約をあと2年残しているが、制球力と球威の2点を16勝1敗だった07年に近い状態に戻さない限り、復活は厳しいと言わざるを得ない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場