マラソンに距離延長「50km」案 日本人選手には損か得か

公開日: 更新日:

「冗談じゃないよ!」と、声を荒らげている選手は多いだろう。

 12日の共同通信によれば、女子マラソンの世界記録保持者のポーラ・ラドクリフ(42・英国=03年ロンドン2時間15分25秒)が11日、英国陸連が同日公表したクリーンな競技を守る14項目の宣言で、過去の世界記録を見直す提案をしたことに反対であることを強調した。

 英国陸連のワーナー会長は、ロシアの組織的なドーピングや汚職スキャンダルなどを受け、「すべての世界記録は新しい記録に設定し直す必要がある」と述べ、例えばマラソンの距離を現在の42.195キロから50キロに変更し、過去の記録と区別するアイデアを提出し、国際陸連に対応を求めているという。

 50キロのタイムが新たな世界記録になれば、疑惑の世界記録とは区別できる。ラドクリフ以外にも「私の世界記録は実力で出したもの」という選手は多いものの、薬物問題はロシアだけでなく、米国やジャマイカ、ケニアなどの陸上王国にもある。英国陸連のアイデアは一考する価値がある。

 だが、実際に走る選手にとっては歓迎できないプランだろう。マラソンで一番苦しいのは「30キロ過ぎから」といわれている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情