スケート勢は300日合宿 マラソン界に足りない覚悟と本気

公開日: 更新日:

 折しも、20日配信の神戸新聞NEXTには、昨年12月に陸連強化委員長を辞任した伊東浩司氏に関する記事があり、当時、伊東委員長の方針に対し、「学連(学生陸上競技連盟)や実業団からいろんな声が上がってくる。相当反発を食らっていた」との本人のコメントがあった。陸連が国内の陸上界を主導できる立場にないことがよくわかる。

■目標は「メダル」より「代表」

 さらに、実業団の陸上を統括している日本実業団陸上競技連合(実業団連合)には、こんな矛盾もある。実業団連合はマラソンで日本記録を更新すれば1億円の報奨金を出す制度がある。選手のモチベーションを上げて、東京五輪のマラソンで日の丸を掲げるのが目的だ。選手の前に「ニンジン」をブラ下げる一方で、東京五輪が2年半後に迫った今年も、マラソンの邪魔になっている正月の実業団駅伝が行われたのは解せない。

 ある実業団OBが言う。

「有森、高橋、野口らが全盛の頃は、彼女たちに勝たないと代表になれなかったので、指導者も故障を恐れず練習させた。だから代表になれば、誰でもメダルが取れるレベルにあった。今は五輪でメダルが取れると思っている指導者は皆無。教え子から東京五輪の代表を出すことが最大の目標になっている。瀬古(利彦)さんがリーダーのマラソン強化戦略プロジェクトも実際の指導を所属先に任せている以上、スピードスケートのような成果は期待できない。海外の有能な指導者を常設のNTのトップに据えて、所属先の反発は陸連が抑える形でないと代表候補のレベルは上がりませんよ」

 さて、陸連にスケート連盟の覚悟があるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    元フジ中野美奈子アナがテレビ出演で話題…"中居熱愛"イメージ払拭と政界進出の可能性

  4. 4

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  5. 5

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  1. 6

    中居正広氏と結託していた「B氏」の生態…チョコプラ松尾駿がものまねしていたコント動画が物議

  2. 7

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  3. 8

    中居正広氏が女子アナを狙い撃ちしたコンプレックスの深淵…ハイスペでなければ満たされない歪んだ欲望

  4. 9

    中居正広「華麗なる女性遍歴」とその裏にあるTV局との蜜月…ネットには「ジャニーさんの亡霊」の声も

  5. 10

    SixTONES松村北斗 周回遅れデビューで花開いた「元崖っぷちアイドルの可能性」