ドラ1候補社会人も“直メジャー”…日本球界はなぜ嫌われる

公開日: 更新日:

 先駆者である田沢は主にリリーフとして10年間で約26億円を稼いでいる。とはいえ、プロ野球を経ず、いきなり米球界に挑戦するのはリスクも伴う。いわゆる「田沢ルール」の存在だ。日本のドラフトを拒否してメジャー挑戦した選手は、高校出身で3年間、大学・社会人出身で2年間、日本のプロ野球界でプレーできない。

 元マリナーズスカウトで、法大、PL学園などの監督を務めた山本泰氏が、「吉川、結城両選手の意気込みには賛同します。ただし、向こうは言葉も文化も違う。米国、中南米の選手とは体格も違う。成功は容易ではない。行くと決めた以上は、ダメなら日本に戻ろうと中途半端に考えるのではなく、二度と日本には帰ってこない、アメリカで結婚をして家を建て、親を呼ぶ、というくらいの覚悟をもってやってほしい」と話すのも当然だが、彼らは「田沢ルール」のような島国根性丸出しのいびつな決め事をつくった日本球界を嫌ったのではないか。

■ブランド力の低下

「日本プロ野球のブランド力低下が背景にある」とは、スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド