著者のコラム一覧
森山高至建築エコノミスト

1級建築士。1965年生まれ。岡山県井原市出身。岡山県立井原高から早大理工学部建築学科に進学し、88年に卒業。斎藤裕建築研究所を経て、91年に株式会社アルス・ノヴァを設立し、代表に就任。04年に早大政治経済学部大学院経済学修士課程を修了した。建築家として関わった物件は1000件以上。長崎県の大村市協定強建替え基本計画策定など、公共建設物のコンサルティングに携わるほか、マンガの原作などの仕事も手掛ける。主な著書に「非常識な建築業界 『どや建築』という病」がある。

スラロームセンターに渓流を会場とする選択肢はなかったか

公開日: 更新日:

スラロームセンター

 五輪施設の中で、最も維持管理が難しいのがカヌースラローム施設だ。リオ五輪でも北京五輪でも大会後は見事に廃虚化している。そもそも、この競技は自然渓流をオールと船体を巧みに操作し、川を下るタイムを競うもの。施設は、複雑な水流や地形障害を人工的に造り出した流れるプールの立体版といえる。大がかりな装置を必要としながら、国内の競技人口は400人に満たない一方、国内に自然河川を使ったコースは二十数カ所も存在する。

■大会後の年間収支1・9億円の赤字

●将来性 13点

 大会後の年間収支は1・9億円の赤字。この試算は利用者数を10万人と見込んでいる。しかし、カヌースラロームの競技人口が300人強で、直線のスプリント競技人口も4000人足らずであることを踏まえると、非常に甘い。

●デザイン 18点

 自然渓流を模した立体の流れるプールをコンクリートで造形した工事技術は見事。しかし、日本国内の自然風土の中にはラフティングに向いた急流は多数ある。例えば、奥多摩の自然渓流を会場とする選択肢はなかったのか。酷暑からも逃れることができただろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方