著者のコラム一覧
田原紘プロゴルファー

1942年、東京都生まれ。伊藤忠自動車に入社後、30歳でプロに転向。79年KBCオーガスタ2位。96年全豪シニアオープン優勝。97年欧州シニアツアー出場資格獲得、99年東北プロシニアオープン優勝。本紙連載を書籍化した「図解・絶対感覚ゴルフ」ほか、著書は累計200万部超。ゴルフレッスンの神様と称される

ピッチ派かランニング派 得意なアプローチスタイルをもつ

公開日: 更新日:

 確かに上げてピン近くに“トン”と落として攻めるのも戦いのひとつである。一方、ランニング派には、グリーン形状を読み切って攻めていく醍醐味がある。

 そこでランニング派とピッチ派の違いである。ランニング派のアドレスは、スタンスを狭くして、高く構える。ボール位置はセンターより右寄りに置いてハンドファーストに構えて最初から低く転がるように打っていく(写真①~③)。25ヤード以上の距離になると、右ひざを送り込むのでより転がりのいいアプローチが可能になる。

 ピッチ派はボール位置がセンター。重心を低くしてオープンスタンスに構える。インパクト時にはヘッドのほうが先行する感覚でボールが高く上がる(写真④~⑥)。ランニングアプローチはパターの延長の感覚で打つことができるが、ピッチ派はそれなりのレベルにならないと難しい。ランニング派かピッチ派か――。どちらかを持ち味にして不安なくアプローチができれば、スコアメークも大きく変わるのは間違いない。

※取材協力=田原彰乃コーチ(H★A★Gゴルフスタジオ所属)、南総CC

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ