内閣総理大臣杯を八角理事長が代読とは、どういうわけだ?
照ノ富士が格段に風格を増して帰って来た。
優勝インタビュー「あきらめずに頑張って来れたのは両親、親方、おかみさん、部屋のみんながフォローしてくれたおかげ」。
5年前は怖いもの知らずの「イケイケだった」のが「おかげさま」という言葉を使える力士に成長したのだ。
相撲ってのは出世すると「不撓不屈」だの「不惜身命」だの「一意専心」だの「堅忍不抜」だの、どっからひり出したもんだか、おまえたちの脳みそじゃ「フシャクシンミョウ」も「インキンタムシ」も違いは分からんだろうに、めんどくせえやつが多いもんだが、心から自分の言葉で「おかげさま」と言えるようなお相撲さんを見て感動した。出身が日本だろうとモンゴルだろうと関係ない。心身の苦労が報われた力士の言葉は重みがある。
師匠の伊勢ケ浜親方は表彰式の出待ち、花道の奥でさめざめと涙を流してから、ヨシ! と気合を入れて優勝旗授与に出て来た。愛弟子の優勝を審判部長として表彰するときは泣かなかった。昔、鏡山審判部長(横綱柏戸)が、愛弟子多賀竜(現鏡山親方)が初優勝して優勝旗を渡すとき、土俵の上で必死に涙をこらえるのを観衆から万雷の拍手が巻き起こったシーンを思い出した。