著者のコラム一覧
松崎菊也戯作者

53年3月9日、大分県別府市生まれ。日大芸術学部放送学科卒業後は宇野重吉らが率いる「劇団民藝」に所属。その後はコントグループ「キモサベ社中」「キャラバン」を経て、88年にコントグループ「ニュースペーパー」を結成。リーダー兼脚本家として活躍した。98、99年にはTBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか!」でパーソナリティーを務めた。現在も風刺エッセイや一人芝居を中心に活躍中。

もし万が一、照ノ富士2場所連続Vなら大関復帰させてやれよ

公開日: 更新日:

 ? そ、そりゃまあ、朝乃山同様に、初日から連敗してるけどサ。彼の力量は折り紙付きでしょ? 苦労してもっぺん這い上がってきた元大関だ。評価してやれよ。2場所連続優勝したら、大関だろ? 実力は大関だろ誰が見たって。横綱は中古で、あちこちガタがきて廃車も近い。

 何としてでも朝乃山大横綱路線に絞りたかろうが、若いの一人に重荷かけ過ぎるとケガをするぞ。

 新進気鋭の四つ相撲に、必死で再起してきた四つ相撲を競わせる。サラブレッドと蒙古馬、2頭立てに看板を掛け替える絶好のチャンスじゃないか?

■日蒙友好促進

 最近の相撲はどうもつまらん。はたいてドッテン、いなしてバッタン、引いてペッタン、突き押し相撲は勝負が早すぎて興がない。

 お互い右を取ったら負けんぞド~ダ! という力相撲。千秋楽結びの一番は2分超えの水入り大相撲。次の看板、照ノ富士と朝乃山、ヨッ、待ってましたご両人、日本のサラブレッド朝乃山に蒙古馬照ノ富士。これで日本もモンゴルも顔が立つ。日蒙友好促進、どうだ、そういう相撲の近未来の筋道を立てられる理事どもはおらんのか?

 問題ハッカクばかり怖がる理事長に、辛口なことを言ってやれ。

 辛口は苦手です? スイーツ親方ですから。

(おあとがよろしいようで、テケデンデン)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ