松澤知加子プロ<3>ファッショナブルな女子プロの“先駆者”

公開日: 更新日:

松澤知加子プロ

 20代の松澤知加子プロ(53)がタイムスリップして、今の女子プロゴルフ界にデビューしたとしても、またたく間に実力兼備の人気アイドル選手になるはずだ。それだけ当時からファッショナブルだった。

 今のゴルフウエアはそのまま街中に出ても違和感のないカジュアル志向が主流だ。すでに松澤が四半世紀前からお気に入りのファッションスタイルだ。人気ブランド「パーリーゲイツ」との契約が男子プロは芹沢信雄、女子プロが松澤だったのも納得がいく。

 ゴルフシューズでも先駆者だった。かつては革靴風の硬くて重いゴルフシューズが定番だったが、1990年代にナイキ社がスポーツタイプの軽量ゴルフシューズを発表すると、すぐに自ら新シューズを考案した。

「私も(他メーカーの)バスケットボールシューズの底に、はめ込み式のスパイクびょうを取り付けてもらって試合に出ました」

 女子プロ界の“おしゃれ番長”のこだわりはクラブにも注がれた。

 師匠であり、プラスハンディの父親・松澤清之さんは自らクラブ作りを手がけるクラフトマンだ。そこで大手メーカーのクラブではなく、父が作るオーダーメードクラブで戦った。そのアイアンヘッドの裏側には2種類の宝石が埋め込まれていた。

「ブラッドストーンと水晶です。2つの宝石を一緒に付けると『勝利』という意味になるから父に頼んで作ってもらいました。ほかにもピンク色のシャフトを使用したのはバッバ・ワトソンより私の方が先だったんですよ(笑い)」

 2人の息子は20歳と15歳になった。

「子育てというより、私が子供に育ててもらい、大人にしてもらったんです。以前は一人で電車に乗れなかった私ですが、子供たちのおかげでPTAの卒業式準備会にも入れてもらえたし、一般社会人の勉強ができました。昔と今と自分が変わった点ですね」

 今春、サイト「知加子の知加道.com」を立ち上げた。

「2021年3月から念願のプライベートレッスンを始めることとなりました。20年のコロナ禍に、『オノマトペ(さまざまな状態や動きなどを音で表現した言葉のこと)』『ベアフット(裸足)理論』をゴルフに応用する理論に出合い、私の考えと合致しました」と、新機軸レッスンを展開する。

 自分自身の成長を体感し、前へ進む元祖アイドルプロ。そんな姿も天性の愛くるしさに磨きをかけ、現代の女子プロゴルフ隆盛の礎に映る。=おわり

(構成=フリーライター・三上元泰)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が