“体裁第一”だった東京五輪のチグハグ 競技直後マスク、メダル授与式、会場になぜか「応援団」が…

公開日: 更新日:

「日本中どころか、世界中があの光景を異様に感じたでしょう。開催の是非が問われる五輪で、組織委員会の『しっかり対策を取っているから、新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は関係ありません』というポーズにしか見えませんでした。『アスリートファースト』ではなく『体裁ファースト』というのがよく分かった一例です」

■無観客のはずが“応援団”が

 メダル授与式もしかりだ。感染対策として、今回は大会役員がトレーに載せたメダルを選手に差し出し、それを自ら首にかけるという方式が取られた。IOC(国際オリンピック委員会)のバッハ会長は「選手たちはメダルが他の誰にも触れられていないと確認できる」と理由を説明していたが、団体競技の多くは選手が互いの首にメダルをかけ合った。大会の役員がかけないことに意味があったのだろうか。

 さらに、ほとんどの競技が無観客開催のはずが、観客席にはなぜかそこそこの「応援団」がいて、熱い声援が送られていた。これは各国の選手団、競技団体の関係者、会場で働くボランティア、警備員、荷物検査を担当する自衛官らで、業務時間以外なら、観客席で観戦していいことになっていた。前出の吉川氏は「競泳を見ていたら、マスクをしないで自国の選手に大声で声援を送っている国があったし、柔道卓球では、まるで観客が入っているかのようなチーム関係者からの大声援が聞こえてきた。札幌で行われたマラソンでは、二重、三重の人垣がコース沿いに続き、人々がスマートフォンで選手たちを撮影していた。それでも、誰が注意をするわけでもない。開会式の日に東京で五輪反対のデモを行った人たちに対しては、警察が出動していますから、おかしいですよね」と指摘する。

 一事が万事チグハグだった。これで「成功した」といえるのだろうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    岡田阪神は「老将の大暴走」状態…選手フロントが困惑、“公開処刑”にコーチも委縮

  2. 2

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  3. 3

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  4. 4

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  5. 5

    中日・根尾昂に投打で「限界説」…一軍復帰登板の大炎上で突きつけられた厳しい現実

  1. 6

    安倍派裏金幹部6人「10.27総選挙」の明と暗…候補乱立の野党は“再選”を許してしまうのか

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    79年の紅白で「カサブランカ・ダンディ」を歌った数時間後、80年元旦に「TOKIO」を歌った

  4. 9

    阪神岡田監督は連覇達成でも「解任」だった…背景に《阪神電鉄への人事権「大政奉還」》

  5. 10

    《スチュワート・ジュニアの巻》時間と共に解きほぐれた米ドラフト1巡目のプライド