著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

松山英樹「マスターズ連覇」に向けて 今は課題があっていい

公開日: 更新日:

 連覇がかかるマスターズまで2カ月を切った今、少しの不安要素はあった方がいい。

 優勝争いの中でのミスは技術の問題なのか、メンタル面からくるものなのか。原因を突き詰めれば、解決法も見えてくる。

 競り合いの中でも狙ったところへボールを運び、勝ち切らなければ、メジャー優勝はもちろんだが、米ツアーで勝ち星を積み重ねることもできない。それは松山自身が一番わかっていることだ。

 小技のうまさはツアー屈指だ。ショットが安定し、パットに不安がない状態で臨むことができれば、今年のマスターズは例年以上に楽しみだ。

■状況は点で攻めるコースで確認

 連覇に向けての「準備状況」は、来月のザ・プレーヤーズ選手権で確認したい。今年は17番の浮島グリーンがお馴染みのTPCソーグラスのスタジアムコースではなく、ダイズ・バレーコースが会場だ。こちらのコースも各ホールに池が絡み、起伏のあるグリーン周りに点在するバンカーやラフも難敵だ。

 エリアより狙った点を攻めなければスコアを伸ばせないのはマスターズ会場のオーガスタナショナルと同じ。ファンは試合の勝ち負けと同時に、松山の状態にも注目して欲しい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が