浅野翔吾はU18で評価爆上がり! 「右の強打者」はプロ垂涎、ドラ1“一本かぶり”に現実味

公開日: 更新日:

 打った瞬間、それとわかる当たりだった。日本時間11日、U18W杯(米フロリダ州)のメキシコ戦に「1番左翼」でスタメン出場した浅野翔吾(高松商)が左翼中段へ特大のソロ本塁打を放った。

【写真】この記事の関連写真を見る(22枚)

 甘いコースだったとはいえ、木製バットでも芯を外さず遠くへ飛ばすスイングはもちろん、初対戦の外国人投手相手にも戸惑うことなく実力を発揮できる対応力も光った。

 木のバットで臨む今大会。8月31日の大学代表との強化試合は4タコと結果が出なかったが、初戦のイタリア戦で2安打2打点、パナマ戦も2安打と気を吐いている。本人いわく、「トップを下げて打っていたが、キレや力のある球には対応できない。トップを上げて上から叩く意識を持ってやっている」と、フォーム改良が奏功しているようだ。

■「アルトゥーベみたいになりたい」

 参考にしたのは身長168センチと小柄ながら、MVP1回、首位打者3回のアストロズ・アルトゥーベ(32)。浅野自身も身長171センチと小柄だけに、「自分の身長と似た感じで、体つきも似ている。ああいったバッターになりたい」と、目を輝かせる。

 アルトゥーベは独特なハサミ打法(オープン気味に構え、後ろ足をかかと側に引き、踏み込んで打つ)が有名だが、パ球団のスカウトは、U18での浅野のプレーを踏まえてこう評価する。

「高松商では木のバットを使った練習で140メートル級の打球を打っていたというし、強肩で足も速く、練習試合では左打席でも本塁打を放つなど、野球センスは抜群。恩師の長尾監督は『二塁や三塁もやれる能力を持っている』と話しているそうですから。加えて木のバットへの適応力や、3本塁打を放った今夏の甲子園と同様、大舞台で活躍できるメンタルの強さも兼ね備えている。150キロ前後の速球を投げる米国、韓国などの格上の投手との対戦が楽しみ。このU18でさらに評価が上がることは間違いないでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 野球のアクセスランキング

  1. 1

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  2. 2

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず

  5. 5

    佐々木朗希が患う「インピンジメント症候群」とは? 専門家は手術の可能性にまで言及

  1. 6

    巨人「松井秀喜の後継者+左キラー」↔ソフトB「二軍の帝王」…電撃トレードで得したのはどっち?

  2. 7

    巨人のW懸案「ポスト岡本和真&坂本勇人」を一気に解決する2つの原石 ともにパワーは超メジャー級

  3. 8

    ドジャース大谷翔平 驚異の「死球ゼロ」に3つの理由…12本塁打以上でただひとり

  4. 9

    佐々木朗希「限界説」早くも浮上…案の定離脱、解説者まで《中5日では投げさせられない》と辛辣

  5. 10

    オリオールズ菅野智之 トレードでドジャースorカブス入りに現実味…日本人投手欠く両球団が争奪戦へ

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  3. 3

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  4. 4

    永野芽郁は大河とラジオは先手を打つように辞退したが…今のところ「謹慎」の発表がない理由

  5. 5

    “貧弱”佐々木朗希は今季絶望まである…右肩痛は原因不明でお手上げ、引退に追い込まれるケースも

  1. 6

    大阪万博「午後11時閉場」検討のトンデモ策に現場職員から悲鳴…終電なくなり長時間労働の恐れも

  2. 7

    威圧的指導に選手反発、脱走者まで…新体操強化本部長パワハラ指導の根源はロシア依存

  3. 8

    ガーシー氏“暴露”…元アイドルらが王族らに買われる闇オーディション「サウジ案件」を業界人語る

  4. 9

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  5. 10

    内野聖陽が見せる父親の背中…15年ぶり主演ドラマ「PJ」は《パワハラ》《愛情》《ホームドラマ》の「ちゃんぽん」だ