著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

格闘家・朝倉未来が新社長就任も…過激さ売り「Breaking Down」の危険性に専門家が警鐘

公開日: 更新日:

 Breaking Downの危険性について、専門家はどう考えているのか? 格闘技道場GROUND COREの森本猛代表に話を聞いた。

■防御技術がなければ後遺症の可能性も

「危険であることは間違いないと思います。投げ技などで倒される可能性がある場合は、最低限の受け身ができるレベルを備えているべきだと思いますし、打撃に関しても防御する技術がなければ非常に危険で、後遺症の可能性も少なくないでしょう。KOやレフェリーストップで終わるケースが多いので、危険度も高いと言わざるを得ません」

 Breaking Downは、試合の勝敗を1分1ラウンドで決める形式で、一般的な格闘技の大会に比べれば実際に戦う時間は短い。しかし、それでも素人と格闘技経験者が戦うことで、当然怪我を負うリスクもある。

「主催者側の規定により期間は異なりますが、選手がKOで敗れた場合は一定の期間選手の回復やダメージが重ならないような配慮がなされています。例えば日本ボクシングコミッションなどの場合、90日間の出場停止です。運営サイドでも、専属ドクターがおられて確認はされていると思いますが、どこまで選手の安全が配慮されているのか心配です」(同)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に