関脇・霧馬山鐵雄 “期待の新鋭”が語る「大関昇進」への意気込み

公開日: 更新日:

霧馬山鐵雄(関脇)

 3月場所は新関脇として12勝3敗の好成績を挙げ、自身初優勝。1月場所でも11勝4敗と活躍した。大関とりの基準は「三役で3場所33勝以上」。14日に初日を迎える5月場所で10勝以上なら念願の大関昇進だ。モンゴルから来日して今年で9年目の新鋭に、昇進にかける意気込みなどを聞いた。

 ◇  ◇  ◇

 ──いよいよ大関とりまで、あと一歩です。稽古などは順調ですか?

 もっと稽古して、いつも以上にやっていこうという気持ちはあります。でも逆に「大関に上がろう!」と意識しすぎて、そのためだけに頑張って、頑張って……というのもよくないのかな、とも考えています。

 ──霧馬山関にとって大関とはどのような地位ですか?

 やっぱり、大関や横綱にはなかなか上がれない。関脇まで来たけど、そこから(苦戦する)……ということが多い印象です。その地位に上がるのは、また別だなと思っています。でも、稽古をしっかりやれば大丈夫、という気持ちもある。力士は稽古しかないんで。

 ──大関と言われて、真っ先に思い浮かぶ名前は?

 そこは師匠の陸奥親方(元大関霧島)ですよ。師匠の過去の相撲とか、結構映像あるんで、見たりしてます。

 ──霧島といえば「和製ヘラクレス」と呼ばれたように筋肉質の力士で、人気も凄かった。

 そうですよね。僕もそこまでの力士になりたい。師匠みたいに筋肉をもっとつけて……というのを目指していたんですけど、なかなか難しい。だから今は「自分自身の体をもっと強くしていこう」と意識しています。誰かの真似をするのではなく、自分の持ってる体で一生懸命やっていこうという思いです。

■入門当初は70キロ

 ──入門当初(2015年)は、当時横綱だった日馬富士のようになりたいと話していましたね。

 あの当時は日馬富士関の相撲をよく見ていました。体も僕と同じように大きくない(霧馬山は186センチ、143キロ。日馬富士は186センチ、137キロ)ですし。自分に似ている人の相撲って、つい見ちゃうんですよ。日馬富士関はスピードがもの凄く、僕も「いつかはこんな力士に……」と思っていた。僕も入門した時は体が小さかった(入門当初は70キロ)ので。でも今は、今の体をもっと強くして……と考えています。

 ──2014年に初めて来日する前、モンゴルではどのような生活を送っていたのですか?

 日本に来る前はモンゴル相撲や柔道をやっていました。もし、相撲部屋に入れなかったら、モンゴル相撲の力士か柔道の選手か……。どっちかを続けてやっていたと思います。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」