“平成のKOキング”坂本博之さん 児童養護施設の卒園生や少年院出身者を支援しながらジム経営

公開日: 更新日:

「KOされた瞬間は全く記憶がない」

 そんな坂本さんは現役時代、不撓不屈の精神で4度の世界戦に挑戦したが、なかでもボクシングファンの記憶に今も深く刻み込まれた名勝負が、2000年10月11日に横浜アリーナで行われたWBA世界ライト級王者・畑山隆則との一戦だ。

あの試合はバチバチにやり合って初めてのKO負けを喫したのですが、彼には自分の弱い部分を受け入れて勝負に徹する本当の“強さ”を教わりました」

 あのパンチでは絶対に倒れないとあえて打たせた挑戦者と、自分が打たれ強くないことを知っていてガードを固めながら攻め続けた王者。その意識の差が勝敗を分けた。

「リング上でトレーナーに頭を冷やされて、目を開けたら横で畑山選手が勝利インタビューしてるじゃないですか。その姿を見て、ああ、俺負けたんだなって……」

 同年の年間最高試合に選ばれたこの激闘以降、坂本さんは首と腰のヘルニアに苦しみながらも現役生活を続け、2007年、完全燃焼し引退した。

「往生際が悪いと思った人もいたかもしれないけど、自分との戦いなんでね。ボクサーとして最後までやり切りました」

 現役を引退した翌年に生まれた一人娘は現在、中学3年の受験生。家での父親ぶりは?

「反抗期の難しい年頃ですが、僕はあくまでこのスタイルで。家でも“待ちの愛”ですよ(苦笑)」

 現在はフィットネス目的のジム会員が圧倒的に多いが、ボクシングを存分に楽しんでもらうため、事前に脳のCTスキャンおよびMRI検査を義務付けるなど安全管理は徹底しているという。

「真剣勝負の格闘技なので、プロを目指す子には圧をかけますが、会員さんには優しいですから(笑)。ぜひ一緒にボクシングをエンジョイしましょう」

(取材・文=杉田俊人)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    芸能界を去った中居正広氏と同じく白髪姿の小沢一敬…女性タレントが明かした近況

  4. 4

    中居正広氏、石橋貴明に続く“セクハラ常習者”は戦々恐々 フジテレビ問題が日本版#MeToo運動へ

  5. 5

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  1. 6

    広末涼子が逮捕以前に映画主演オファーを断っていたワケ

  2. 7

    大阪万博メディアデー参加で分かった…目立つ未完成パビリオン、職人は「えらいこっちゃ」と大慌て

  3. 8

    容姿優先、女子アナ上納、セクハラ蔓延…フジテレビはメディアではなく、まるでキャバクラ状態だった

  4. 9

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  5. 10

    エンゼルス菊池雄星を悩ませる「大谷の呪い」…地元も母校も同じで現地ファンの期待のしかかる