慶応優勝で高校野球は変わるのか 甲子園を席巻した快挙の秘密と朝日の狼狽

公開日: 更新日:

依然横行する指導者の暴力、体罰、パワハラ

 そんな慶応の躍進を見て、戯作者の松崎菊也氏がこう言う。

「従来の高校野球の固定観念を覆す慶応高校の取り組みは素晴らしいと思いますが、『頭髪の規制なし、長時間の猛練習なし、声出しなし、授業の優遇なし、寮なし』というのは、高校の部活動と考えればどれも当たり前のこと。それが、異質に映るところに高校野球の問題がある。選手の自主性を第一とする慶応は、いわゆる野球学校の対極に位置するのでしょうが、夏の甲子園を主催する高野連と朝日新聞は今回の慶応の躍進をどう見ているのか。過度な勝利至上主義に目をつむり、汗と涙の感動物語で不都合な事実を覆い隠してきたのが高野連であり、朝日新聞で、彼らが是とする甲子園はそんな野球学校に支えられてきたわけですから」

 朝日新聞は甲子園開幕前の6月、高野連と共同で行った高野連加盟校を対象にしたアンケート調査の結果を公表。朝日新聞デジタルでも【「丸刈り」激減 「時短」進み、スマホ自由度も増】と大きく報じた。

「高校野球改革が進んでいることをアピールしたかったのでしょうが、例えばスマホの使用を『部員の自由』と答えた野球部が前回18年の26.4%から35.9%に増えたことより、14.0%の学校がいまだに使用を禁止しているということに驚いた。64.1%の学校がスマホすら自由に使わせない。そうしたさまざまな抑圧を耐えた先に甲子園というご褒美にありつけるというのがこれまでの構図です。朝日新聞はそれを煽ってきた。炎天下の開会式、閉会式で朝日新聞の社長が延々と挨拶し、高野連の会長が長々と講評をのたまう。それを、球児が直立不動で聞いているというのが象徴的です。それが彼らの考える野球教育なのでしょうけど、学徒出陣じゃあるまいし、見るたびに不快になります。天下の朝日新聞が高校野球を通じて軍国少年をつくり続けている矛盾に気づかなければなりません。慶応の躍進がその契機になればいいと思いますが、変わらないでしょうね」(前出の松崎氏)

 決勝の相手となった仙台育英(宮城)は、東北全域のほか東京、神奈川、大阪など全国から選手が集まり、MAX150キロの投手を3人も擁する典型的な野球学校だが、チームを率いる須江航監督(40)は選手との対話を重視する。部員のスマホ使用を制限するどころか積極的に活用し、起用や采配に選手の能力を数値化したデータを取り入れるなど、先進的な指導を行っていることで有名だ。高校野球も変わりつつはある。

 しかし、依然として指導者による暴力、体罰、パワハラが横行し、日本学生野球協会が開く審査室会議では毎月のように、指導者が処分されている。今年6月に開かれた同会議では、昨夏の甲子園に出場した聖望学園(埼玉)で、バットで部員の頭をこづいた顧問、部員の胸ぐらをつかんで押し倒した挙げ句に水をぶっかけたコーチなど、指導者4人が一斉に処分された。

 慶応が稀有な例としてもてはやされているうちは、高校野球の世界はなにも変わらない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」