複雑な干渉が招いたEUの機能不全を分析

公開日: 更新日:

 中東からの難民急増に揺れるEU(欧州連合)。第2次世界大戦の惨禍から生まれた巨大な集合体は今、世代が交代し、世界の経済状況が変化したことで、その統合にほころびが生じ始めている。

 ロジャー・ブートル著、町田敦夫訳「欧州解体」(東洋経済新報社 1800円+税)では、イギリスナンバーワンエコノミストが、EUの歴史をたどりながら、内在する機能不全について分析をしている。EUの前身であるEC(欧州共同体)発足後最初の20年、加盟各国は極めて力強い発展を続けた。ドイツは年率で平均4.7%、フランスは5.2%、イタリアは5.3%の経済成長を遂げている。ところが、ここ20年ほどは大半のEU加盟国で経済成長率が低下しており、年平均成長率はドイツで1.6%、フランスで2.1%、イタリアで1.8%となっている。

 このような停滞を招いた要因として、著者は「労働法」「貿易」「競争」「資本と人の移動」「節約下手と浪費」という5つのキーワードを挙げて解説している。例えば、EUでは労働法規に関して域内全域に適用される制限事項を設けている。労働時間指令(WTD)では、1週間の労働時間の上限、1日あたりの最低休息期間、年次有給休暇、夜間労働者に対する特別な保護などが定められている。しかし、WTDの干渉には年間およそ86億ポンドもの負担が強いられるとして、イギリスをはじめ北欧諸国は強い批判の姿勢を示している。また、2011年に発効した派遣労働指令では、臨時的な労働者にフルタイム労働者と同等の給与や休日勤務手当等を与えるよう規定された。これによって労働市場の柔軟性は著しく損なわれ、臨時雇いを確保せざるを得ない小規模事業所は重い負担を強いられることとなっている。

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」