青春がしみじみよみがえる読後感

公開日: 更新日:

「東大駒場寮物語」松本博文著(KADOKAWA 1800円+税)

 ボロイ、汚い、薄暗いのネガティブ要素満載とされた東京大学駒場キャンパスに2001年まで存在していた寮の歴史と、そこに住んでいた人々が織り成す数々の珍事件やバンカラ騒動を、しんみりとした筆致で記したノンフィクションである。「オレたちの税金で安く住みやがって、このクソ特権階級東大生どもめ!」といった感覚を持つ方もいるかもしれないが、そう言わずに本書を読んでいただきたい。というのも、今のオッサン、爺さんが経験したような古き昭和のバンカラ学生生活が、そこには描かれているからだ。

 東大というバイアスを持つことなく読み続ければ、「オレにもこんな時代があったなぁ……」と懐かしがる感覚を抱けるだろう。印象的なシーンを紹介する。駒場の商店街にあった寮生御用達のそば屋「山口屋」が量を減らしたり、値上げをした時のエピソードだ。
〈寮内では「山口屋対策委」という、大仰な名前の委員会が立ち上げられた。委員会は寮生にアンケートを取って、その結果をもとに山口屋と交渉する。山口屋の店主は、さぞびっくりしたことだろう。その結果、値段やボリュームは、以前のままに戻った〉

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情