「EU消滅」浜矩子氏

公開日: 更新日:

「今、EUもユーロ圏も、すべてがドイツ依存、ドイツ次第になりつつあります。先ごろの難民受け入れ問題にもその一端が見て取れます。しかし、大英帝国時代のパックス・ブリタニカや、戦後のパックス・アメリカーナのように、突出して強き者の覇権が秩序と安寧をもたらすといった状況とは異なります。圧倒的な突出ぶりではないにもかかわらず、EUはドイツ抜きでは何も決まらない状況に陥っており、“疑似パックス”の役割を果たさざるを得ない。これが、EU消滅のひとつの要因となっています」

■EUから学ぶ格差が広がる日本のあり方

 かろうじて今、EUが保たれているのは、ドイツのメルケル首相女性であり、科学者であり、旧東ドイツ出身であるという3点において、他の政治家とは一味違う高い客観性や共感性を示しているためだ。メルケル首相だからこそEUは延命を続けており、そのために消滅すべき時期を逸して状況を悪化させているともいえると著者。

「私たち日本人にとっては、EU消滅による経済的打撃への対策もさることながら、EUの国々の関係性から何を学び取ることができるかも重要です。日本も格差が広がり、人々の求めるものが多様化したことで、ひとつの国としてどう求心力を保っていくかという問題に直面しています。未来を展望するためには、歴史を知ることが不可欠。EUの風景には、遠く離れた島国である日本にとっても、多くの示唆があるはずです」(朝日新聞出版 1300円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    メッキ剥がれた石丸旋風…「女こども」発言に批判殺到!選挙中に実像を封印した大手メディアの罪

  2. 2

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  3. 3

    都知事選敗北の蓮舫氏が苦しい胸中を吐露 「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪

  4. 4

    東国原英夫氏は大絶賛から手のひら返し…石丸伸二氏"バッシング"を安芸高田市長時代からの支持者はどう見る?

  5. 5

    都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…TVメディアの執拗なバッシングはいつまで続く

  1. 6

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  3. 8

    ソフトバンク「格差トレード」断行の真意 高卒ドラ3を放出、29歳育成選手を獲ったワケ

  4. 9

    “卓球の女王”石川佳純をどう育てたのか…父親の公久さん「怒ったことは一度もありません」

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方