稀代の名著ついに復活 男のドラマは「革命とニヒリズム」
「鞍馬天狗のおじさんは」七つ森書館/嵐寛寿郎+竹中労著
今回は「復刊案内」である。徳間文庫に続いて、ちくま文庫でも絶版になってしまったこの掛け値なしの「稀代の名著」が入手できなくなるのが堪えられなくて、私は復刊に力を貸した。そして、解説も書いた。
嵐寛寿郎ことアラカンの演じた鞍馬天狗を記憶している読者も少なくなったかもしれないが、晩年には「網走番外地」の鬼寅親分で評判になった。かつては耳が悪くて「むっつり右門」だったというアラカンが反逆の血を全開させての語りを竹中が鮮やかに掬い取ったこの絶妙な一代記を私はいつも他人にすすめる別格ベスト3の一冊としている。
アラカンは戦時中に一座を組んで前線を巡業して歩いた。その時、関東軍のエライさんが毎晩のように芸者を抱いて遊んでいるのを見て、戦争は完全に負けだと思ったという。
「戦争はこんなものか、“王道楽土”やらゆうてエライさんは毎晩極楽、春画を眺めて長じゅばん着たのとオメコして、下っ端の兵隊は雪の進軍、氷の地獄ですわ」
「軍隊平等やおへん。エライさんは楽しんで、兵隊苦労ばっかりや。こら話がよっぽど違うと思うた。教育ないさかい、むつかしい理クツはわかりまへん。せやけど戦争ゆうたら、馬鹿も利口も生命は一つでっしゃろ。鉄砲玉にも平等に当たらな、不公平ゆうものやおまへんか。ところが、司令官やらゆうお方はちゃんと安全地帯におって酒くろうてオメコして、ほてからに滅私奉公が聞いてあきれる。ちっともおのれを虚しうしてまへん。これゆうたらさしさわるけど、カツドウヤのエライさんと同じことでおます(笑)」
官房長官の菅義偉が9日の記者会見で、プロ野球のジャイアンツの賭博問題について、再発防止を含めてしっかり対応するよう求めたと知って「よく言うよ」と呆れた。大臣室で汚いカネを受け取った甘利明に「調査」の結果を早く発表させることこそ求められているのではないか。
「ワテは前から維新ものがやりたかった。アラカン何をゆうやらと嗤われるかも知らんが、詮ずるところ男のドラマは革命や。それとまあ、ニヒリズムでんな。たれよりも勇敢に闘うて、たれよりも無残に裏切られていく。そんな人間を演じてみたいと願うておりましたんや」
男のドラマが「革命とニヒリズム」にあることで共鳴したアラカンと竹中の呼吸がピッタリ合った傑作中の傑作である。★★★(選者・佐高信)