政治・経済から「風俗業界」をばっさり分析

公開日: 更新日:

「図解 日本の性風俗」中村淳彦著(メディアックス 1500円+税)

「売春するきっかけは政治経済が影響」

「(一般女性が続々と裸になっているのも)政府が新自由主義政策を選択したから」

「女性たちを苦しめることになったのは労働者派遣法改正」

 著者の独自の論評は、風俗業界をばっさりと政治・経済で分析する点にある。著者は二十数年前、大学生のときに私の知り合いの事務所で駆け出しライターをはじめた若者であり、いまノンフィクション系ライターのなかで最も売れている書き手になった。

 本来なら売れているAV女優、人気風俗嬢をインタビューするものだが、著者は端役扱いの企画系AV女優、売れない風俗嬢を対象にする。風俗・AV取材の際に妙に物分かりのいい、同志的な立場で書く書き手が多いなかにあって、彼は彼女たちに変な同情はせず、むしろ突き放す。本書は2016年のリアルな風俗業界を暴露している。

 二昔前なら、風俗嬢という職業はカネになるものだったが、不況でなり手が増えデフレ化した風俗業界は決して割のいい職業ではなくなった。

 40代で10年間ピンサロ勤めをした後、離婚して3人の子どもを置いて上京、ベッドメーキングの仕事をしたが解雇され、熟女AVに出演するも仕事がなくなり自殺未遂、警察に保護され、初めて生活保護という制度があるのを知り、生きながらえた66歳女性の話が載っている。

 女性の味方を自任する女性人権派(フェミニスト)が、風俗嬢を性奴隷的な見方しかできず、風俗嬢の労働条件を改善するのではなく、風俗業界の規制強化を訴え、結果として風俗嬢たちの職場を奪っている矛盾を中村は指摘する。

 たしかに風俗嬢と女性人権派は共闘を組めるはずなのに、風俗嬢たちは安倍支持を唱える保守系の半グレたちにもっていかれているのが現状だ。

 情を極力排除し経済学で風俗業界を論じる中村淳彦は、夜のトマ・ピケティか、風俗業界の森永卓郎か!?

【連載】裏街・色街「アウトロー読本」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由