6作家競作「決戦!新選組」第1弾 葉室麟氏が語る沖田総司

公開日: 更新日:

「心に傷を持つ沖田の目の前に現れたのが芹沢鴨で、彼の存在が沖田を変えていきます。天才でかつ青年っぽさを抱く人が何か変わるきっかけがあるとすれば、きっと年上の男との出会いだろうという気がするんですね。というのも私たち昔の世代だと分かるんですが、情熱的な活動家は、男にとっても魅力的ですから。史実にはありませんが、沖田にとって芹沢がそういう憧れの兄貴的存在だったのではと思います」

アンチヒーロー「新撰組」が愛される理由

 新選組が幕を閉じて150年あまり。今なお、人々を魅了するのはなぜなのか。

「新選組というのは、明治維新という革命の時代において、体制側が革命派をつぶすための役割を担った集団です。しかも武力を使うわけですから、本来ならアンチヒーローで憎まれて当然の存在なのに、憎まれていません。その理由として個性的なメンバーたちによる群像劇であること、そして彼らが時代が失われていくことに抗った人たちであり、そこに私たちは、“失われた日本人の生き方”を見いだすからではないでしょうか」

 史実は一つでも、スポットを当てる場所が変われば別の物語が生まれる。個性の違う作家たちが引き出す新たな「見方」を楽しめるのが、この「決戦シリーズ」最大の魅力だ。

「実は参加する私たち作家自身も、どんな描かれ方があるのかと楽しみにしているんです。今後、近藤勇や土方歳三など新選組を語る上で欠かせない人物たちが登場します。どうぞお楽しみに」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した