これは新しいマクロ経済学の教科書だ

公開日: 更新日:

「ヘリコプターマネー」井上智洋著/日本経済新聞出版社

 ヘリコプターマネーというのは、政府や中央銀行が、まるでヘリコプターからばらまくように、市中に貨幣を供給する究極の景気浮揚策だ。このヘリコプターマネーは、日本では評判が悪い。まるで打ち出の小槌のようにお金が生まれる魔法がありうるはずがないという倫理観があるからだ。

 しかし、ヘリコプターマネーのアイデアは、ノーベル経済学賞の受賞者であるフリードマンが、1969年に提唱し、バーナンキ前FRB議長が導入を推奨するなど、多くの偉大な経済学者が支持をしている。

 ヘリコプターマネーは、大きく分けて、政府紙幣を発行する直接方式と、国債を中央銀行が買い取り、その資金を財政資金に充てる財政ファイナンスという2つの方式がある。そして、「財政ファイナンスとしてのヘリコプターマネーは、昔から行われており、今も行われており、これからも行うしかない政策だ」というのが、著者の中心的な主張だ。その主張を裏付けるため、著者は丁寧な論証を積み重ねている。ヘリコプターマネーの歴史、その効果と費用、そしてヘリコプターマネーにまつわる経済理論だ。

 経済理論の部分は、少々まわりくどくて、分かりにくいと感じるかもしれない。しかし、著者の主張は、シンプルかつ明確なので、けっして複雑ではない。ただ、数式を使えば簡単に書けるものを、あえて数式を使わずに、数学アレルギーの人でも理解できるような丁寧な論述をしているのだ。

 だから、この本は、新しいマクロ経済学の教科書なのだと思う。そして、ノーベル経済学賞を授与してよいほど、画期的な本でもある。著者は、ヘリコプターマネーの本質は、金融政策と財政政策の組み合わせだと喝破している。最近、安倍総理の経済参謀を務める浜田宏一氏も、金融政策と減税を含む財政政策の組み合わせでないと、アベノミクスの完全な効果がないことに気付いたと述べている。

 アベノミクスでデフレから脱却できない理由は、金融緩和に減税を組み合わせなかったことだ。消費税率を下げること、それがデフレ脱却のカギを握るのだ。この本をすべての政治家と官僚にも読んで欲しい。★★★(選者・森永卓郎)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 2

    野呂佳代が出るドラマに《ハズレなし》?「エンジェルフライト」古沢良太脚本は“家康”より“アネゴ”がハマる

  3. 3

    岡田有希子さん衝撃の死から38年…所属事務所社長が語っていた「日記風ノートに刻まれた真相」

  4. 4

    「アンメット」のせいで医療ドラマを見る目が厳しい? 二宮和也「ブラックペアン2」も《期待外れ》の声が…

  5. 5

    ロッテ佐々木朗希にまさかの「重症説」…抹消から1カ月音沙汰ナシで飛び交うさまざまな声

  1. 6

    【特別対談】南野陽子×松尾潔(3)亡き岡田有希子との思い出、「秋からも、そばにいて」制作秘話

  2. 7

    「鬼」と化しも憎まれない 村井美樹の生真面目なひたむきさ

  3. 8

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  4. 9

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  5. 10

    松本若菜「西園寺さん」既視感満載でも好評なワケ “フジ月9”目黒蓮と松村北斗《旧ジャニがパパ役》対決の行方