「若者よ、猛省しなさい」下重暁子氏

公開日: 更新日:

 遊ばない、恋愛しない、独り立ちしない。そんな若者だけを叱咤するのではない。元・若者に対しても猛省を促すという。

「若者じゃなかった人なんていません。時代は違えど、みな感性豊かな若者だったはず。ところがいつの間にか世間のモノサシに合わせて、年とともに感性をなくす人が多い。常識に縛られ過ぎだよね。それではしんどいし、つまらない。これは自分も含め、すべての大人に向けた『猛省』本です」

 ベストセラーになった「家族という病」では、美化された家族観の本質をえぐり出し、家族で悩む人の心を解きほぐした。

 本書では恋愛、結婚、旅、子育て、お金、組織について、具体例とともに斬新な策を提案する。重要なのは自立だという。

「男も女も自分ひとりを食べさせていく気概と覚悟が必要です。精神的にも経済的にも自立しなければ、自由は獲得できません。ところが今は親離れも子離れもしない。お互い楽だから。子供は親に甘え、親は愛する子がそばにいて、将来も面倒を見てくれる……なんて、他の動物よりも劣ります。子が親の価値観に反発して乗り越えるのが『成長』なのに、いつまでも信用しているのが不思議。人類は衰弱期に入ったんでしょう。おまけに政治家も変な人が出てきちゃってね、アメリカでも日本でも。世界は滅亡に向かっているとしか思えませんよ」

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が