「美輪明宏と『ヨイトマケの唄』」佐藤剛著

公開日: 更新日:

 2012年の大晦日。77歳の美輪明宏は、NHK紅白歌合戦に初出演、黒い衣装に身を包み、「ヨイトマケの唄」を歌った。圧倒的な歌の力と存在感が、視聴者を強く揺さぶった。丸山明宏と名乗っていた若き日の美輪が、半世紀も前に作詞作曲したこの歌が、生命力を失うどころか、輝きを増している。桑田佳祐をはじめとする才能豊かなシンガー・ソングライターたちに歌い継がれてもいる。それはなぜなのか。音楽業界で長年活動してきたプロデューサーが、膨大な資料と証言をもとに、歌の命の秘密に迫っている。

 シャンソン歌手を目指して故郷の長崎から単身上京した丸山は、銀座のシャンソン喫茶「銀巴里」のステージに立つようになり、ユニセックスの美貌から「シスターボーイ」と呼ばれて脚光を浴びる。しかし、反動もすさまじく、同性愛者に対する偏見からゲテモノ、キワモノ扱いされて、世間から忘れられる。

 しかし、丸山の才能が本物であることを見抜いていた同時代の天才たちが、再び彼を表舞台へと導く。中村八大は丸山をNHKのバラエティー番組「夢であいましょう」に出演させて復活の機会をつくり、赤字覚悟でリサイタルを開いた。丸山が10代のころから親交があった三島由紀夫は、誰も真似のできない言葉で励まし、ときに叱咤する。そして戯曲「黒蜥蜴」で女優として開花させる。天才たちはみな純粋で、差別も偏見もなく、どんな権威にも支配されず、自分の道を歩いていた。だからこそ、丸山という表現者に感応し、ともに仕事をすることを喜んだ。

「ヨイトマケの唄」が時代を超えて生きているのは、表現者たちの反骨精神と熱さを内包し、熟成させてきたからなのだ。(文藝春秋 2200円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕の理想の指導者は岡田彰布さん…「野村監督になんと言われようと絶対に一軍に上げたる!」

  2. 2

    小泉進次郎氏「コメ大臣」就任で露呈…妻・滝川クリステルの致命的な“同性ウケ”の悪さ

  3. 3

    綱とり大の里の変貌ぶりに周囲もビックリ!歴代最速、所要13場所での横綱昇進が見えてきた

  4. 4

    永野芽郁は映画「かくかくしかじか」に続きNHK大河「豊臣兄弟!」に強行出演へ

  5. 5

    永野芽郁“”化けの皮”が剝がれたともっぱらも「業界での評価は下がっていない」とされる理由

  1. 6

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  2. 7

    関西の無名大学が快進撃! 10年で「定員390人→1400人超」と規模拡大のワケ

  3. 8

    相撲は横綱だけにあらず…次期大関はアラサー三役陣「霧・栄・若」か、若手有望株「青・桜」か?

  4. 9

    「進次郎構文」コメ担当大臣就任で早くも炸裂…農水省職員「君は改革派? 保守派?」と聞かれ困惑

  5. 10

    “虫の王国”夢洲の生態系を大阪万博が破壊した…蚊に似たユスリカ大量発生の理由