神秘的な「録音」の背後にあるおぞましい秘密

公開日: 更新日:

「ムジカ・マキーナ」高野史緒著 ハヤカワ文庫880円+税

 音楽をテーマにしたSFというと、オースン・スコット・カードの「ソングマスター」やキム・スタンリー・ロビンスン「永遠なる天空の調」などがあるが、史実を下敷きに歴史改変SFに仕立て上げたのが本書。第6回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり、惜しくも受賞は逃したが、大きな注目を集め単行本化されたもの。

【あらすじ】1870年、普仏戦争の外交交渉のためにウィーンを訪れていた北ドイツ連邦のベルンシュタイン公爵は、ウィーンの音楽家たちの間でひそかに《魔笛》と呼ばれる麻薬が流行しているという噂を耳にする。聴覚からの刺激を快感に変える麻薬で、これを飲んで音楽を聴くと素晴らしい悦楽を得られる。

 その薬効は、かつて公爵がある科学者に作らせた《イズラフェル》とそっくりだった。しかも《魔笛》の常用者は、いずれも《プレジャー・ドーム》という舞踏場の常連だった。悪いことに、理想の音楽を希求する公爵が目をかけていた若き音楽家フランツも《プレジャー・ドーム》に取り込まれてしまったのだ。ロンドンに行ったフランツは、《ムジカ・マキーナ=音楽機械》という組織が有する神秘的な技術の「録音」に魅了されてしまうが、その背後にはあるおぞましい秘密が隠されていた……。

【読みどころ】《魔笛》と《ムジカ・マキーナ》にはどのようなつながりがあるのか、そして《ムジカ・マキーナ》が目指している真の目的とは何か。時に未来からの時間が嵌入しながら不可思議な世界が展開していく。

 このデビュー作以後、著者は独自の世界を創り上げてきたが、江戸川乱歩賞受賞作「カラマーゾフの妹」は、歴史改変ならぬ見事な古典改変として高い評価を得た。

 <石>

【連載】音楽をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が