読後、静かな感動が押し寄せてくる傑作

公開日: 更新日:

「四日間の奇蹟」浅倉卓弥著/宝島社文庫 690円+税

 音楽には不思議な力がある。精神治療において音楽療法が導入されているし、歩行訓練のリハビリなどでも音楽が効果を上げている。本書はそんな音楽がもたらした不思議な出来事を描いている。

【あらすじ】如月敬輔は幼い頃からピアニストとしての才能を開花させ、国内の各種コンクールを総なめし、高校卒業後はオーストリアへ留学、師の下でレッスンを重ねていた。

 そして3度目の新年を迎えようとしていたウィーンで事件は起きた。日本人の親子連れが強盗犯に襲撃される場面に遭遇し、幼い少女を守ろうとした如月は、左手の薬指を銃で撃たれ、ピアニストとしての未来を絶たれてしまう。両親を失った少女、千織には身寄りがなく、如月は千織と一緒に帰国することに。

 ところが千織は脳に障害があり、日常生活に大きな問題はないものの如月以外の人には心を開こうとしない。あるとき、千織には一度聴いた音楽を完璧に再現できる才能があることを発見し、試しにピアノのレッスンを施すと驚くべき上達ぶりを示した。以来、如月は千織と2人で全国の施設へ慰問演奏に出かけるようになった。

 今回訪れるのは国立脳科学研究所病院で、長期入院患者のための演奏会である。2人を迎えた病院スタッフの岩村真理子に、珍しく千織は警戒心を見せず心を開いた。実は真理子は如月の高校時代の後輩で、当時彼に憧れていたのだ。ここから4日間、3人は奇蹟のような出来事を経験することに――。

【読みどころ】物語は途中からファンタジーの世界へ入り込んでいくのだが、一見荒唐無稽な出来事が登場人物の心情に寄り添いながら丁寧に書かれていく。そして、彼らをつないでいるのは、ほかならぬ音楽なのだ。読後、静かな感動が押し寄せてくる傑作。  <石>

【連載】音楽をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が