低賃金と重労働の末にやっと手にする「苦い銭」

公開日: 更新日:

 優れた作家がそうであるように、優れた映画監督にも「文体」がある。とりわけドキュメンタリー映画作家には。雲南省の精神病院に自ら入って撮影した前作「収容病棟」から足かけ3年。国内では作品の大半が公開禁止という中国のドキュメンタリスト王兵の新作が来週末封切りの「苦い銭」である。

 冒頭、雲南省の自宅を離れて都会へ出稼ぎに出る少女とその家族がいる。少女は15歳だが、役所の手違いがなければ本当は17歳のはずという。行き先は住民の8割までが田舎から出てきた出稼ぎ労働者という浙江省の湖州。その街の縫製工場で彼女は働く。文字通りのスエットショップ(労働搾取工場)だ。時給は20元(340円)かそこら。

 そんな彼女がミシンを走らせる手元を見ながら、見覚えがある、と思った。東京の下町や郊外にある激安の子供服店にあるのと同じ商品なのだ。「グローバル経済」という抽象的な言葉が、ふいに具体的な姿で現れる一瞬。この街の男女はいずれも低賃金と重労働に生きる。やっとの思いで彼らが手にする「苦銭」(中国語の原題)の結実があの激安子供服なのだ。

 とっさに思い出したのが山田泰司著「3億人の中国農民工 食いつめものブルース」(日経BP社 1800円+税)である。上海在住のノンフィクション作家が安徽省出身の「農民工」たちと付き合いながら目撃した貧困と格差の中国底辺社会の実相。「日経ビジネスオンライン」の連載が大幅改稿で一冊になった。その文体には王兵の苦い冷静ともまた違う、独特の剛直と哀切が込もっている。
<生井英考>


【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    都知事選2位の石丸伸二氏に熱狂する若者たちの姿。学ばないなあ、我々は…

  2. 2

    悠仁さまの筑波大付属高での成績は? 進学塾に寄せられた情報を総合すると…

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    竹内涼真“完全復活”の裏に元カノ吉谷彩子の幸せな新婚生活…「ブラックペアン2」でも存在感

  5. 5

    竹内涼真の“元カノ”が本格復帰 2人をつなぐ大物Pの存在が

  1. 6

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  2. 7

    二宮和也&山田涼介「身長活かした演技」大好評…その一方で木村拓哉“サバ読み疑惑”再燃

  3. 8

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 9

    小池都知事が3選早々まさかの「失職」危機…元側近・若狭勝弁護士が指摘する“刑事責任”とは

  5. 10

    岩永洋昭の「純烈」脱退は苛烈スケジュールにあり “不仲”ではないと言い切れる