「医師が教える1分腸活」小林弘幸著

公開日: 更新日:

 腸の働きは、食べ物を消化吸収して便をつくることだけではない。パイエル板という免疫装置を兼ね備え、免疫細胞に人体にとって有害な敵を学習させて強化し、全身の免疫力を高めるという役割を担っている。

 また、内臓の働きや血管の拡張と収縮、呼吸などを調整する自律神経にも影響を与えている。腸の働き自体も自律神経によって左右されるが、同時に腸が元気になることで自律神経を整えることも分かっているのだ。

 さらに、腸は私たちの幸せまでコントロールできる。実は、人間の感情や幸せな気持ちなどを決定する神経伝達物質の多くは、腸でつくられている。“幸せホルモン”の異名を持つセロトニンもそのひとつで、不足すればストレス障害やうつ症状にもつながるという大切なホルモンだ。そして、セロトニンの生成が進むのは、良好な腸内環境のときのみである。

 本書では、腸のチカラを最大限に発揮させる数々のメソッドを紹介。どれもひとつ1分程度でできる簡単なものばかりだ。例えば、頭や顔のタッピング。自律神経のバランスを整えるツボがたくさんあるため、指先で軽くトントンと刺激するだけで、腸にもよい効果が期待できる。

 腸の蠕動運動を促すストレッチを行うのもいい。とくにデスクワークが多い人は腸の動きが滞りがちなので、昼休みなどに「お腹しぼり」をお勧めしたい。肋骨の下を掴んで大きく息を吸い、掴んだ手でお腹をギュッと絞りながら体を前に倒して息を吐く。自律神経を整える効果とともに腸にも刺激が加わり、蠕動運動が促されやすくなるはずだ。

 腸を元気にすることは、私たちの体も心も元気にすることにつながる。毎日の腸活を習慣づけたい。

(自由国民社 1200円+税)


最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議

  2. 2

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  3. 3

    吉川ひなのだけじゃない! カネ、洗脳…芸能界“毒親”伝説

  4. 4

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  5. 5

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    木村拓哉"失言3連発"で「地上波から消滅」危機…スポンサーがヒヤヒヤする危なっかしい言動

  3. 8

    Rソックス3A上沢直之に巨人が食いつく…本人はメジャー挑戦続行を明言せず

  4. 9

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 10

    立花孝志氏『家から出てこいよ』演説にソックリと指摘…大阪市長時代の橋下徹氏「TM演説」の中身と顛末