「今すぐソーシャルメディアのアカウントを削除すべき10の理由」ジャロン・ラニアー著、大沢章子訳 亜紀書房/1800円+税

公開日: 更新日:

 バーチャルリアリティー研究の大家が書いた本だ。私はネットニュースの編集者という仕事をしているため、ネット上で発生したトラブルに関し、取材を受けることは多い。よく聞かれるのが「日本のウェブ空間は特殊か?」という質問だ。炎上が特に多いのか? より陰湿か? というのが質問の意図だろう。

 大抵の場合「人間がやっている以上同じでは」と答えるのだが、本書を読むと、この答えで合っていることが分かる。世界最強国家であるアメリカの人ならば、ネットを正しく使い、生産性を上げ、人々を幸せにしているのでは、と考える向きもあるかもしれないが、そんなことはない。

 日本と同様にスマホ中毒になった人々がフェイスブックやグーグルといったプラットフォーマーに情報や行動属性を握られ、彼らに莫大な広告費をもたらす、という点ではまったく同じである。

 本書は私自身がこの18年ほど関わっているネットビジネスで感じたことを実感とともに再確認できるが、新たなる知見を得られるわけではない。だが、あまり詳しくない人にとっては内情を知れる本である。さらにアメリカに対する幻想と日本に対する過度な悲観論を持つ人にとっては一度頭を冷やすことができる。

 常に手元のスマホでネットにつながれる今やるべき行動様式も描かれている。現在、個々のユーザーに最適化された情報がレコメンドされるものだから、結局自分にとって心地よいニュースばかり見る時代となっている。

 著者は保守派であるトランプ大統領及びその支持者に対してネガティブな感情を持っているが、それらの情報を排除すべきではないと述べる。だからこそリベラルな彼は、あえて保守系な内容のニュースサイトを見るようにしているそうだ。皆が常にスマホをのぞき込む状況は、個々がそれぞれの世界に没頭していることを意味するが、著者はこの状況をこう述べる。

〈現代は予想以上に不透明な時代となった。私はインターネットが透明な社会をもたらすと期待された時代を知っている。ところが現実はその逆だった〉

 第7章のタイトルは「ソーシャルメディアはあなたを不幸にするから」だが、こんな記述がある。

〈ソーシャルメディアに家族との素敵な暮らしぶりを投稿しているのに、じつは家族と過ごす時間はそれほど多くないかもしれない。(中略)自己表現しているのに、自尊心は低下する一方かもしれない〉

 日本と同じだろう。 ★★(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊川怜の元夫は会社が業績悪化、株価低迷で離婚とダブルで手痛い状況に…資産は400億円もない?

  2. 2

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  3. 3

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  4. 4

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  5. 5

    斎藤元彦知事ヤバい体質また露呈! SNS戦略めぐる公選法違反「釈明の墓穴」…PR会社タダ働きでも消えない買収疑惑

  1. 6

    渡辺裕之さんにふりかかった「老年性うつ」の正体…死因への影響が報じられる

  2. 7

    水卜ちゃんも神田愛花も、小室瑛莉子も…情報番組MC女子アナ次々ダウンの複雑事情

  3. 8

    《小久保、阿部は納得できるのか》DeNA三浦監督の初受賞で球界最高栄誉「正力賞」に疑問噴出

  4. 9

    菊川怜は資産400億円経営者と7年で離婚…女優が成功者の「トロフィーワイフ」を演じきれない理由 夫婦問題評論家が解説

  5. 10

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”