「『懐かしい!』が脳を若返らせる 昭和レトロ間違い探し全120問960個」 太城敬良監修

公開日: 更新日:

 昭和の懐かしい風景や情景をテーマにしたイラストで楽しむ「間違い探し」の問題集。間違い探しというジャンル自体が今やレトロな感じがするが、間違い探しは実は脳の老化防止にぴったりなのだとか。2つのイラストの違いを見分けることが「物忘れ」などの記憶力や認知機能の低下を防ぐとともに、これらの機能を高めていくのに最適の方法だというのだ。と聞けば、チャレンジせずにはおられない。

 問題は正月の羽根つきから年末の餅つきまで、季節の行事や風物で12カ月をたどるように構成されている。

 試しに冒頭の「羽根つき」に挑戦してみると、意外にも難しい。どの設問も答えは8カ所あり、半分ほどは楽々と見つかるのだが、その後が遅々として進まない。

 問題ごとに目標時間が設定されており、目標時間内に見つけられた数、すべて見つからなかった場合はそのまま探し続け、全部見つけられた場合はその時間を、諦めた場合はその時点での時間と見つけられた個数を記す欄が設けられている。

 それらの数字が解答者の脳の活性化を判断する目安となっているのだ。

 ちなみに羽根つきの目標時間は2分。他にも1分10秒から10秒単位で細かく設定されており、なかなかの手ごわさ。久しぶりに間違い探しにチャレンジしてみようと思っている人なら、逆に自分の脳は大丈夫だろうかと不安にさえなってくるほどの難易度だ。

 イラストは他にも、銭湯や空き地での相撲、路面電車、スーパーカーブーム、おでんの屋台など、ちょうど「物忘れ」が気になる世代に馴染みのあるものばかり。

 老親にプレゼントするのもいいが、その前に、自分でやってみることをお勧めする。手軽に、楽しくできる脳トレ本だ。

(宝島社 880円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に