著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「夜の声を聴く」宇佐美まこと著

公開日: 更新日:

 うまいなあ、宇佐美まこと。ストーリーの先が読めないから、どんどん引き込まれていく。とってもスリリングだ。

「月世界」というリサイクルショップがある。ヘンな名前であるのは、ダンスホールだったときのネーミングをそのまま使っているからだ。店主は偏屈な老婆、野口タカエ。そこでアルバイトしているのは、重松大吾。あとは、ゴールデンレトリバーの血が混ざった老犬ヨサク。このリサイクルショップに堤隆太が通うようになり、物語が始まっていく。

 最初は連作ふうだ。カブト虫の幼虫が全滅したのはなぜか。息子に化けて庭にやってくるタヌキは何を言いたいのか。別れて暮らしている母と妹は、なぜ長姉と会わないのか――リサイクルショップ「月世界」は何でも屋でもあるので、さまざまな相談が持ち込まれるが、そのたびに定時制高校の同級生である大吾と隆太が奔走することになる。その意味でこれは連作ミステリーだ、半分までは。

 うまいなあと思うのは、その3つの「事件」が微妙に絡み合って1つになり、後半につながっていくことだ。もっと大きな謎に向かって、ぐんぐん進んでいくことだ。

 個性豊かな登場人物が次々に立ち現れるので彼らのドラマを読んでいるだけで引き込まれるし、おお、とても全部をここに書き切れない。奥行きのある、余韻たっぷりのラストまで一気読みの傑作だ。

(朝日新聞出版 740円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ