「デヴィッド・ボウイCHANGES」クリス・ウェルチ著 富永晶子訳

公開日: 更新日:

 希代のスーパースター、デヴィッド・ボウイがこの世を去ってはや6年。生きていれば今年75歳を迎えたはずの氏の人生の軌跡を残された膨大な写真と共に振り返るビジュアル年代記。

 のちにボウイとなる少年は、1947年1月、ロンドンでデヴィッド・ロバート・ジョーンズとして生を受け、10歳年上の異父兄からジャズや詩、ビートニク・カルチャーの魅力を教わりながら育つ。

 10歳の頃、所属していたサッカーチームの集合写真に写るデヴィッド少年は、輝くような金髪に端正な顔立ちで、スターの片りんをすでにのぞかせている。

 ハンサムで個性的なルックスと才能に恵まれた氏だが、その実力が世に認められるまでの道のりは険しかった。

 進学した中学校で出会った友人、ジョージ・アンダーウッドとともにロックンロールのルーツである正統派リズム&ブルースに傾倒し、1962年、初のバンド「コンラッズ」を結成し音楽活動がスタート。

 ちなみにボウイの青い瞳の片方が茶色もしくは緑色に見えるのは、女の子をめぐる喧嘩でアンダーウッドに殴られ、左の目の虹彩がマヒするけがを負ったからだという。

 その後、レコードレーベルを5回も替え、6年にわたって試行錯誤を繰り返すも、ヒットに恵まれなかったボウイ(その間にマネジャーの勧めでデヴィッド・ボウイに改名。当時の人気バンドに彼が名乗っていたデイヴィー・ジョーンズと同名のミュージシャンがいたためだという)だが、1969年にリリースした「スペイス・オディティ」の大ヒットによって、ついにポップスターの座を手にする。

 同曲も、発売当初は売れ行きが悪く、チャート入りしたものの下位に低迷、1週間でレコード会社が回収を始めた。

 だが、ラジオのDJがヘビーローテーションした結果、人気に火が付き、13週連続でシングルチャートにとどまるロングヒットになったという。

「スペイス・オディティ」で宇宙空間を漂う「トム少佐」になりきったボウイは、さらに進化を遂げ、髪を真っ赤に染め、扇情的な衣装を身にまとった全能のロックスター「ジギー・スターダスト」となって地球に降臨、世界に旋風を巻き起こす。

 ジギーは「ゲイ」でなければならないと、インタビューでは「わたしはゲイだ。いままでもこれからも」と公言(母親が衝撃を受けないよう事前に電話をして真実ではないと伝えてもいたらしい)。

 以降も、次々と非現実的なペルソナを作り出しては、実生活でそのキャラクターを生き続けた氏の人生を詳細に解説。

 私生活のスナップ写真から、ステージ写真、ポートレートなどを、多くの未公開写真も交えながら紹介。

 見ているだけで、名曲の数々と共に偉大なスターのセンセーショナルなパフォーマンスが脳裏に蘇る。

(竹書房 4400円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    「よしもと中堅芸人」がオンカジ書類送検で大量離脱…“一番もったいない”と関係者が嘆く芸人は?

  1. 6

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 7

    入場まで2時間待ち!大阪万博テストランを視察した地元市議が惨状訴える…協会はメディア取材認めず

  3. 8

    米国で国産米が5キロ3000円で売られているナゾ…備蓄米放出後も店頭在庫は枯渇状態なのに

  4. 9

    うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心

  5. 10

    巨人本拠地3連敗の裏に「頭脳流出」…投手陣が不安視していた開幕前からの懸念が現実に