「わたくし大画報」和田誠著/ポプラ社(選者:中川淳一郎)

公開日: 更新日:

「わたくし大画報」和田誠著/ポプラ社

 グラフィックデザイナー・イラストレーターで多数の本の装丁もしてきた和田誠氏。2019年に亡くなったが、同氏による過去エッセーの傑作選が今年3月に発売された。山下洋輔・嵐山光三郎的軽快な文章と、多少の自虐が続くが、つくづく、才能ある人はなんでもできるのだな、と感じ入る一冊だった。

 和田氏のイラストと手書き文字は見るだけで同氏によるもの、と分かる。イラストは基本的には細い線で、目は点2つだけで表現することが多い。それでも同氏によるものだと分かるのだ。

 それと同様に和田氏の文章も一度読むと同氏のものだと分かるようになる。たとえば、1975年にハウス食品が流したラーメンのCMで「私、作る人。僕、食べる人」が「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」の抗議により放送中止となった。ジェンダーの観点から役割を規定するのは問題、という指摘である。和田氏はこれに対してこう述べる。

〈ずいぶん宣伝になったようで、会社は喜んでるんじゃないかしら。しかもかなり頑張ってこのCMを流していたようだが、最近はお目にかからない。とうとうひっこめたか。ぼくが宣伝部だったらいち早く「ボク作る人・ワタシ食べるヒト」というカカア天下版を用意し、交互に流す。それなら文句も出ないだろう〉

 こんな調子で常にひょうひょうとしつつ、社会批評と皮肉とユーモアすべてを兼ね備えた文章なのである。しかも、和田氏といえば星新一氏のショートショートや「マザー・グース」のイラストなどが有名だが、あのタッチの挿絵が頻繁に本書でも出てくる。それも含めて和田ワールド炸裂、となっているのだ。

 和田さんが誰に似ているか、と考えると漫画家の東海林さだお氏が思い浮かぶ。東海林氏は「タンマ君」や「アサッテ君」などの漫画が本業ではあるものの、「丸かじりシリーズ」などのエッセーも「名人」だ。生まれは和田氏が1936年で東海林氏が1937年。この時代のクリエーターは何でもできる人がいたのと、クリエーターも今ほどラクになれる時代ではなかったからレベルが高かったんだな、と実感できる。 

 さらには料理研究家で妻の平野レミ氏が家庭でもいかに天然っぷりを発揮しているかなど、家庭の様子も分かるのでさらにおトクですぞ。それにしてもあの細い線で完璧に似た似顔絵を描けるとは……。畏怖の念を覚える。 ★★★

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人原前監督が“愛弟子”阿部監督1年目Vに4日間も「ノーコメント」だった摩訶不思議

  2. 2

    巨人・阿部監督1年目V目前で唇かむ原前監督…自身は事実上クビで「おいしいとこ取り」された憤まん

  3. 3

    松本人志は勝訴でも「テレビ復帰は困難」と関係者が語るワケ…“シビアな金銭感覚”がアダに

  4. 4

    肺がん「ステージ4」歌手・山川豊さんが胸中吐露…「5年歌えれば、いや3年でもいい」

  5. 5

    貧打広島が今オフ異例のFA参戦へ…狙うは地元出身の安打製造機 歴史的失速でチーム内外から「補強して」

  1. 6

    紀子さま誕生日文書ににじむ長女・眞子さんとの距離…コロナ明けでも里帰りせず心配事は山積み

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    メジャー挑戦、残留、国内移籍…広島・森下、大瀬良、九里の去就問題は三者三様

  4. 9

    かつての大谷が思い描いた「投打の理想」 避けられないと悟った「永遠の課題」とは

  5. 10

    大谷が初めて明かしたメジャーへの思い「自分に年俸30億円、総額200億円の価値?ないでしょうね…」