坂爪真吾
著者のコラム一覧
坂爪真吾

「新しい性の公共」を目指し、重度身体障害者への射精介助サービスや各種討論会を開く一般社団法人ホワイトハンズ代表理事。著書に「男子の貞操」(ちくま新書)、「はじめての不倫学」(光文社新書)など。

生身の「女の子」としての風俗嬢の声

公開日: 更新日:

「性風俗世界を生きる『おんなのこ』のエスノグラフィ」/熊田陽子著明石書店3000円+税

 性風俗の世界で働く女性の姿は、「刺激的なネタで読者や視聴者の注目を集めたい」と考えるメディアの都合で、あるいは「エッチなことが大好きな痴女であってほしい」といった中高年のおじさんたちの願望やロマンを投影する対象として、良くも悪くも過剰な言葉や極端な表現で語られがちである。

 だが、本書を読むと、それらは実態を反映していないことが分かる。

 首都大学の客員研究員である著者が、実際に都内のデリヘル店の受付スタッフとして働き(!)、7年間にわたって大勢の働く女性の生の声を集め、文化人類学的な視点から分析した力作である。

 性風俗という特殊な世界で働いてはいるものの、彼女たちはあくまで普通の女の子である。「客の要望にできるだけ沿った形でプレーを提供したい」と考える完璧主義者の女の子もいれば、どれだけ傲慢な客に接しても「自分だけは、お客さんを否定しない存在でありたい」と語る子もいる。他の職業で働く女性と同じように、日々の仕事で悩み、同僚から学び、自分の市場価値を高めるための戦略を考える。

 時には「お金が稼げなくなることよりも、お客さんから求められなくなることの方がつらい」と愚痴をこぼすこともある。お客のたたずまいにかわいらしさを感じて、ほっこりすることもある。孤独感を紛らわすために、常連客の滑稽な言動をネタにして、お店の待機部屋でみんなで笑いあったりする。

 そう、「風俗嬢」だの「セックスワーカー」だのといった抽象的な存在は、どこにもいないのだ。いるのは、一人一人の生身の「女の子」である。

 悲惨さだけを強調する風俗嬢の貧困ルポに食傷気味の方には、ぜひ手に取っていただきたい。

【連載】下半身現代社会学考

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」