低迷期の森脇健児を走らせた 師匠・西川のりおの「金言」

公開日: 更新日:

 おかげさまで、タモリさんの「笑っていいとも!」(フジテレビ系)をはじめ、「夢がMORI MORI」(同)などピーク時はレギュラーを12本抱えて大忙し。ところが、97年ごろから徐々に仕事がなくなり、98年にはKBS京都ラジオのレギュラーが1本だけ。それでいったん京都に引っ越して、関西ベースで仕事をすることにしたんです。

 仕事が減ったのは“燃料切れ”が原因です。実力が伴わないまま名前だけ売れて、それに乗っかって仕事をしていましたが、いつまでも続けられるほど芸能界は甘くない。要するに飽きられたってことです。

 失意のうちに関西に出戻り、かといって、すぐに仕事があるわけでもない。それどころか、約9年、東京をメーンにしてましたから、一からではなくマイナスからのスタートでした。仕事がないから、収入もない。ポツポツ入るバラエティー番組や企業イベントの司会で食いつなぎながら、3年ほどは貯金を切り崩しての生活でしたね。

 そんな時にいただいたのが「赤坂5丁目ミニマラソン出場」でした。中学、高校時代は陸上部に所属し、100メートル走でインターハイにも行ってる。だからもともと走るのは得意。京都に引っ越してからも毎日10キロのジョギングを欠かしませんでしたから、僕にぴったりの番組だったんです。それで、優勝することができて、「森脇健児、健在」も大きくアピールできた。その時に師匠から言葉をいただいたわけです。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  4. 4

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  5. 5

    ウクライナ出身力士 安青錦がすべてを語った…単身来日して3年、新入幕で敢闘賞

  1. 6

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  2. 7

    奥さんが決断してくれた…元大関の小錦八十吉さん腎臓移植を振り返る

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  5. 10

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"