作曲家・都倉俊一さんの流儀 「オンザロックで最終確認」

公開日: 更新日:

 レコーディングがない日はない日で毎日のように締め切りに追われ、自宅スタジオでピアノを弾きながら譜面に向かっていました。やはり納品は翌朝9時。目標は未明の4時とか4時半で、その時間に写譜屋さんといって僕が書いた譜面をオーケストラ用のパート譜に書き写してくれる専門家が来る。それまでが勝負で9割とか9割5分仕上がったところで、ウイスキーをオンザロックで飲みながら最終確認をするのが僕の流儀でした。

 今の時季は外はまだ真っ暗ですけど、初夏なら4時すぎからだんだん東の空が白み始めます。窓越しにそれを見ながら飲む一杯。蒸留酒はあまり口にしないけど、この時だけはビールではなくウイスキー。アルコール度数的にも喉や胃への刺激からも、強い方がよかったんです。

 というのは、頭をかきむしるくらいの勢いで譜面に向かっていると、アドレナリンの分泌も増えて、神経がピリピリと高ぶるでしょ。それをクールダウンしなくてはとてもじゃないけど眠れなかった。グラスを傾けるとカラン、コロンと氷が転がり、乾いた音が響くのも心地よくてね。随分と癒やされましたよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    上智大は合格者の最大40%も…2021年から急増した「補欠合格」の現状

  2. 2

    慶応幼稚舎の願書備考欄に「親族が出身者」と書くメリットは? 縁故入学が横行していた過去の例

  3. 3

    「NHKの顔」だった元アナ川端義明さんは退職後、いくつもの不幸を乗り越えていた

  4. 4

    赤西仁と田口淳之介が始動…解散した「KAT-TUN」元メンバーたちのその後

  5. 5

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  1. 6

    人間の脳内のマイクロプラスチック量は「使い捨てスプーン」サイズ…8年前より1.5倍に増えていた

  2. 7

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  3. 8

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  4. 9

    トランプ大統領が大慌て…米国債の「金利急上昇」は何が大問題だったのか?

  5. 10

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”