安室奈美恵の中国公演 アジア全土からアムラー集結の熱狂

公開日: 更新日:

 ドームツアーしかやらない大物を間近で見られるのは海外公演のメリットでもある。

 満員の会場の電気が消え、1曲目に披露したのは「HERO」。絶対的な歌唱力で会場をくぎづけにしたかと思うと、次はいつものミニスカ姿でハードなダンス。息切れひとつせず歌い続け、またスローなナンバーを完璧に歌い上げる。音程も声量もブレることはなく、あまりにパーフェクトすぎて本当に歌っているのかと思うほどだった。

「a walk in the park」など初期の曲では両サイドのビジョンに“過去の安室″が映し出され、現在の本人と共演。同じ振り付けで踊り、同じタイミングで髪をかき上げる姿は年齢を感じさせず、むしろ美しさもダンスも進化していて、会場のファンはただただ驚くばかりだった。

 国境を超える人気ぶりを証明した安室。会場の日本人からは「海外旅行すら初めての私が安室ちゃんのために2度の入国審査を経てここまで来れたことに自分で驚きました」(40代会社員)、「自分がこんなに1人で何でもできるなんて思ってもみなかった」(30代主婦)との声も。時代を切り開いたディーバは、多くの女性に勇気と行動力をも与えているようだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?