安室奈美恵の中国公演 アジア全土からアムラー集結の熱狂

公開日: 更新日:

 昨年秋、突然の引退を発表した安室奈美恵(40)のラストツアーが始まっている。

 今までライブに行っていたファンの間ですらチケットは入手困難で、プレミアどころか、もはや幻状態。それでも最後のパフォーマンスを目に焼き付けたい本紙アラフォー女子記者は一縷の望みをかけ、抽選を申し込んだところ、辛うじて中国・深セン公演の初日(3月17日)に当選。ライブ現場に飛んだ。

 アジアツアーは台湾、香港、深センの3都市で開催されるが、中でも比較的倍率が低かったのが深セン。チケットが高額なうえ、台湾などに比べて日本人には馴染みがないからだという。日本人参加者に聞いたところ、国内公演の抽選は全滅、どうしても安室を見たくて“おひとりさま”で海を渡った“アラフォー女子”が多かった。まさに音楽、ファッション、メーク、ライフスタイルまで安室に影響された同世代の女性たちである。

 対照的に地元中国のファンは、日本人より10歳以上若め。中国に浸透するまでのタイムラグが影響しているらしい。中には日本公演のチケットが入手できず、ベトナムからやってきたという20代女性もいた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?