著者のコラム一覧
井上トシユキITジャーナリスト

1964年、京都市生まれ。同志社大学文学部卒業後、会社員を経て、98年からジャーナリスト、ライター。IT、ネット、投資、科学技術、芸能など幅広い分野で各種メディアへの寄稿、出演多数。

石田ゆり子の炎上に見る“短文コミュニケーション”の弊害

公開日: 更新日:

 SNSのコメント欄が荒れに荒れた石田ゆり子。賛否の意見が建設的な方向へ向かわず、愉快犯まで現れるに至って、とうとう当該記事を削除してしまった。

 最後に「きをつけますね。たくさんのご意見ありがとうございました」と気遣いを見せたのは、人気商売という事情もあるのだろう。

 ただ、後日、飼っている猫がショップ店員のように接してくる動画をアップし、(猫が)「接客の見本を見せるそうです」と書き加えて投稿したあたり、くだんの接客方法にも寄せられた批判コメントにも決して納得していない様子がうかがえる。

 ところが、この煽るような投稿は炎上していない。先に5000を超えるコメントを付けたネットユーザーの大半は、実は言葉尻を捉えて騒ぎたかっただけなのかと、祭りの会場を探して暴れたかっただけなのかと、疑わせるに足る事実である。あるいは、嫌みの意味がわからないだけか。いずれにせよ、国語力、なかんずく読解力低下を心配させる出来事である。

 長い、といっても、SNSに投稿される文章の長さなど原稿用紙1枚にも満たず、たかが知れている。それすら正確に読み下せないのは、ネットの短文コミュニケーション、文字より画を優先する表記の弊害なのだろうか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」