談志師匠「落語家がしゃべるならどんな格好をしても落語」

公開日: 更新日:

「『落語のピン』の頃の僕はまだまだ実力不足で、3回出たらもうテレビで演じられるような持ちネタがなくて、4回目の出演依頼は断りました。談春兄さんもそのうち出なくなって、結局、昇太兄さんと志らく兄さんだけが受けまくってましたね」

 落語騎兵隊で親しくなった志らくは、本格派の談春とは対照的に、古典落語を壊して、新しい演出と自作のギャグを加えて演じていた。

「刺激を受けました。古典をあそこまで壊してもいいんだと思いました」

 談志と志らくが所属する立川企画の社長、松岡由雄氏(談志の実弟)に気に入られて、立川流の落語会に出るようになった。そんな小緑をよく思わない先輩たちが落語協会内に大勢いた。立川流に対する反感ゆえである。

「一門の先輩に、『本当はいけないんだよ』と言われて、『そうなんだ』と初めて知ったわけです。でも、付き合いをやめる気はまったくありませんでした」

(つづく)

(聞き手・吉川潮)

▽やなぎや・かろく 1971年、東京生まれ。中学卒業後、祖父・5代目柳家小さんに入門。2年半で二つ目に昇進し、22歳の時、戦後最年少で真打ちに。10月26日(金)、27日(土)、イイノホール(東京)で独演会「花緑ごのみvol.36」を開催。新作「鶴の池」(バレエ「白鳥の湖」の落語仕立て)を披露する。著書「花緑の幸せ入門『笑う門には福来たる』のか?」(竹書房新書)が発売中。 

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?