著者のコラム一覧
荒木経惟写真家

1940年、東京生まれ。千葉大工学部卒。電通を経て、72年にフリーの写真家となる。国内外で多数の個展を開催。2008年、オーストリア政府から最高位の「科学・芸術勲章」を叙勲。写真集・著作は550冊以上。近著に傘寿記念の書籍「荒木経惟、写真に生きる。荒木経惟、写真に生きる。 (撮影・野村佐紀子)

樹木希林さんの思い出<3>花の衣装でいこうと踊ってくれた

公開日: 更新日:

 樹木希林さんは仕事の連絡とかも自分でやってたらしいね。マネージャーもいなくてさ、全部、自分でさ。雑誌の撮影のときもそうだったね(雑誌「FRaU」2016年6月号掲載)。

 スタイリストやヘアメイクもつけないで、自分でやるんだよ。メイクも自分でやって、早いんだよ。衣装もね、自分でうちから持ってきてね。これが、いいんだよね~花柄の衣装とモックンの古着の白いシャツ。いいよなぁ~で、かっこいいんだよね。(希林さんは撮影に、娘婿である本木雅弘さんが家に置いていった白いシャツの袖を詰め衣装として準備していた)

 希林さん、踊ってくれたんだよ。最初は花の衣装でいこうって、「春風に吹かれて、天に飛んでいっちゃうような気分で」って言ったらさ、踊るように、はしゃいでくれてね。最高なんだ。いい笑顔をくれたんだよ。よそ行きじゃない笑顔をね。

褒めてもらって嬉しかった

 久世(光彦)さんの葬儀のときに(2006年)、希林さんが「花の写真集を買ったから」って寄ってきてくれて、京都で花の展覧会を見てきたって言ってくれてね。「あれはアラーキーしか撮れないわよね」って話をしてくれた(2002年、個展「花人生」〔何必館・京都現代美術館〕)。お墓の花を見たって言ってくれた。オレの花のはじまりだね。実家があった三ノ輪(台東区)の浄閑寺の墓場で撮った「彼岸花」。彼岸が終わって枯れかかった花を、墓守が捨てる前に白いボードを持って行って、日が暮れるまで撮り続けたんだ。

 希林さんは、オレが撮った久世さんの写真のことも褒めてくれてたらしいね。(「久世さんって、どう撮っても、いい男に写らないんです。でも、荒木さんが撮った遺影を見たら『あぁ、いい男だなぁ』って。」<「FRaU」2016年6月号より>)

 やっぱりさ、褒めてもらうのが嬉しいじゃない、みんな。褒めてもらって嬉しかったのが、樹木希林さんだね。「もう、あの花は荒木にしか撮れない」とか、そういう褒めかたをするんだよ。だからね。男の子は褒められるとね、いい気持ちになるんだよ(笑)。

(構成=内田真由美)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ