著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

元テレビ局員YouTuber「あるごめとりい」が考える エンターテック事業の未来像

公開日: 更新日:

 元テレビ局員2人組が立ち上げ、未解決事件やサイコパス事件などを紹介するユーチューブチャンネル「あるごめとりい」の登録者がわずか2年間で600人から83万人に急増し、話題となっている。2人はナイツ塙宣之(43)の公式ユーチューブチャンネルのプロデュースなどのSNSコンサルも行い、エンタメとテクノロジーを融合させた「エンターテック事業」の成功に向けて、着実に歩みを進めている。「あるごめとりい」の西江健司氏(29)と斉藤正直氏(28)に話を聞いた。

「テレビ局員時代に通らなかった企画を試すアウトプットの場として始めたのがユーチューブでした。テレビと比べるとユーチューブは時間あたりの情報量がかなり多く、テンポ感がよいものが求められますが、編集技術はどうしても劣る。リズムはユーチューブ、技術はテレビというように両者の良いところをチューニングしていくことで、既存のユーチューブチャンネルにはないものが打ち出せたのではないかなと思っています」(西江氏)

 実際に<テレビのような満足感だけど、無駄がなくて短くまとまってて良い!>というコメントが多いのも、「あるごめとりい」の特徴でもある。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?